純真ブログ
-
2019
03.12卒業を迎える学生たちへ
母校埼玉純真短期大学での卒業式で、毎年同窓会長として祝辞を述べさせていただいておりますが今年は、 娘の卒業式と重なり娘を優先さ…
つづきを見る
-
2019
03.07模擬保育室完成披露
ものつくり大学(埼玉県行田市)と本学の学生共同研究プロジェクトとして昨年から計画が始まった「模擬保育室」がついに完成しました。 …
つづきを見る
-
2019
03.04第5回プレカレッジを実施しました
みなさん、こんにちは。 入試広報係の奥貫と申します。 本学は今週末が卒業式です。 高校生のみなさんは3月初旬から中旬にかけ…
つづきを見る
-
2019
02.22雛かざり
桃の節句に向けて、2019年2月15日(金)に 事務局の女性陣が男性陣の手を借りて、お雛様を飾りました。 昔は今よりも乳幼児…
つづきを見る
-
2019
02.21本年度の「外部評価委員会」を開催
2月12日(水)午後3時に、本年度の外部評価委員会が開催されました。 本学の外部評価委員会は、平成21年から行われてお…
つづきを見る
-
2019
02.15施設実習が本格的にスタートしまし…
2月12日(火)より本学の1年生の施設実習が本格的に始まりました。 今回の実習では、乳児院、児童養護施設、児童発達支援施設、 …
つづきを見る
-
2019
02.15「死亡事故ゼロ継続キャンペーン」…
羽生署管内の人身交通事故発生件数と負傷者数は、 いずれも前年を下回り、一定の成果が得られているそうです。 2月7日現在、交通…
つづきを見る
-
2019
02.14リーダー研修を終えて
リーダー研修を終えて 学生会の引き継ぎが2月4日(月)~6日(水)の三日間、 本学のカフェテリアで行われました。 各行…
つづきを見る
-
2019
02.06第15回表現発表会
本年度も羽生市産業文化ホール大ホールで2年生の集大成としての 表現発表会を開催しました。 今回も多数のみなさまにお越しいただ…
つづきを見る
-
2019
02.06第3回プレカレッジ
第3回プレカレッジを2月2日(土)に実施しました。 前回と同様必修科目でした。 行った授業は下記のとおりです。 ○建学の精…
つづきを見る
-
2019
02.06施設実習に向けての事前学習
本日、乳児院で施設実習を行う学生に、オムツ替えと 調乳方法の事前学習をおこないました。 乳児院は0歳児~おおむね2歳児の…
つづきを見る
-
2019
02.06ホザナ保育園(年長組)との交流
2月5日(火)にホザナ保育園の年長組と1年C・D組の交流 を行いました。 最初に、「木のこ」周辺で自由に遊び、その後、「…
つづきを見る