2019
05.10
宇都宮文星女子高校の見学会
宇都宮文星女子高校から19名の元気な生徒さんが、5月9日(木)来学しました。
午前中は本学の説明と体験授業を1つ、カフェテリアでのランチを挟み、午後にも体験授業を1つとキャンパス見学をしました。
説明会では、みなさんの先輩にあたる文星卒業生の学生2名にも参加してもらい、インタビューを交えて学生の生の声を伝えてもらいました。
体験授業は加藤房江先生による「沐浴体験」と、持田京子先生による「楽しい制作」でした。
沐浴体験では実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を、お風呂に入れて体を洗ったり、洋服を着せることを体験しました。
みなさん赤ちゃんが意外と重いことに驚いたり、大変さを感じたようです。
制作では、6月のカレンダーをそれぞれが作成しました。
折紙を貼ったり絵の具で色をつけたりして、とてもかわいい作品が完成しました。
純真で過ごした一日はいかがでしたでしょうか?
私は、とても楽しかったです。
昼食のあと学食スタッフに文星のみなさん全員が整列して挨拶をした姿が大変強く印象に残っています。
文星のみなさんは先生になるために必要なことが自然と身についていました。
食堂のスタッフもみなさんの礼儀正しさと清々しさに感激していました。
挨拶やお礼を笑顔で自然とできるみなさんと接して、今日一日がとてもいい日に感じられます。
本日はありがとうございました。
みなさんにまたお会いできますことを心から楽しみにしております。
入試広報係 西山