
2014
11.20
学外の方から嬉しいお言葉
頬をなでる空気もとても冷たく感じる季節となりましたね。
そんなおり、キャンパスの中庭のクリスマスイルミネーションが
キラキラととてもキレイに輝いて、ほんのりと暖かさを感じさせてくれます。
この中庭を初めてご覧になられる方はみなさん驚かれるのですが、
本日は何度も大学に来てくださっている浄化槽点検担当の小島様が
たいへん驚いたと話をしてくださいました。
普段は明るい時間に作業をされているので、
イルミネーションが設置してあることにまったく気が付かなかったそうです。
とてもキレイで驚いた、と興奮されており、私まで嬉しくなりました。
それ以上に驚いていることは・・・と、本学の学生のことを話してくださいました。
本学の学生はいつも明るく元気に挨拶をしてくれて、
他の大学とは全然違う、素晴らしい雰囲気があるので、
純真に来るのが楽しいというお言葉もいただきました。
埼玉純真で仕事をするのが楽しいと言っていただけると、
本当に嬉しいものです。
本学も誰にでも挨拶をするという習慣に
なかなか馴染めない学生が最初の頃はいるのも確かです。
それでも先輩や教職員がお互いに挨拶をする姿を見て、
その挨拶も自然と身体にしみ込んでいくのだろうなと思います。
挨拶は当たり前のことですが、その当たり前のことを
できない人が多い世の中で、本学は教職員全員がお手本となり、
人間として大切なことを、学生たちが学び取ってくれているのだと
あらためて感じ、ほんとうに幸せな気持ちになりました。
小島様、いつも点検作業をありがとうございます♪
私たちも、いつも明るく点検をしてくださっている小島様から
元気をいただいております。
これからも宜しくお願いいたします。
入試広報 西山