2022年
-
2022
05.31行田の文化と歴史について
5月27日(金)「ふるさと学」の授業に行田市の浅見学芸員をお迎えして、行田の文化と歴史についてご講演いただきました。 羽生市の隣
つづきを見る
-
2022
05.20高大連携授業
本日は埼玉県立誠和福祉高等学校の3年生25名の生徒さんが来学しました。 昨年12月にも来学しているので少し慣れた雰囲気です。 授
つづきを見る
-
2022
05.19「自宅外顔合わせ会」開催
一人暮らしで生活している学生たちと、教職員との顔合わせ会を開催いたしました。 まずは全員で自己紹介を行い、お互いの顔を知ることで
つづきを見る
-
2022
05.18令和4年5月14日(土)、春の保護者会を開催しました。 コロナ禍が続くなか、来学いただいた1・2年生の保護者の方78名のみなさま
つづきを見る
-
2022
05.13令和4年度クラブ・サークルついて
本学のクラブ・サークル活動が本格的に始まりました。 4月29日(金)のスポーツ大会の昼休みに、クラブ・サークル紹介が行われました
つづきを見る
-
2022
05.09絵本と読み聞かせCDを寄贈していただきました
シンガーソングライターのさくまひできさんは、埼玉県出身です。 そのご縁もあり、本学で学生向けに公演をしていただいたことがあります
つづきを見る
-
2022
05.092022年度スポーツ大会を開催
今年度のスポーツ大会を4月29日(金)、羽生市体育館にて行いました。。 コロナ禍は続いていますが、昨年同様に検温・消毒からマスク
つづきを見る
-
2022
04.18実践授業を受ける学生たち
新年度の授業が動き出して4月中旬、気温がグングン上がり、今年初の夏日を記録しました。 この陽差しの中、「保育内容(環境)指導法」
つづきを見る
-
2022
04.06「1年生オリエンテーションをおこないました」
無事に入学式を終えた1年生は4月4日にオリエンテーションを実施しました。 これから始まる2年間、充実した学生生活を送れるように各
つづきを見る
-
2022
04.01社会福祉法人 一麦福祉会 「ワークスみぎわ」さんへ本学 漫画アニメ研究部の学生達が製作した看板を納品しました
2022年3月30日に、本学漫画アニメ研究部が依頼を受けて制作し、この春完成した看板をお渡ししました。 ご依頼くださったのは
つづきを見る
-
2022
04.012022年春のオープンキャンパス
いよいよオープンキャンパスがスタートしました。 3月26日(土)は曇り空でしたが、たくさんの高校生や保護者の方、そして卒業生まで
つづきを見る
-
2022
03.11ものつくり大学学生と本学学生の共同研究発表を拝見して
キッズハウス群が中庭に出現しました。 赤白の縞模様でかわいいピンクの滑り台がついているハウス、ボルダリングができるハウス、マ
つづきを見る