
2016
02.29
「第12回 表現発表会」が開催されました。
本学学生全員による 第12回 表現発表会が
1月23日(土)羽生市産業文化ホール 大ホールにて開催されました。
まず1年生クラスごとの合唱から始まりました。
各クラス全員の声が、心をひとつにして素敵なハーモニーとなり、
会場に美しく響きました。
(合唱の写真)
続いて、
2年生「保育内容応用指導法」の授業で取り組んだ成果発表がありました。
(写真―「よわむしおばけ」)
様々なキャラクターのおばけが登場し、
コミカルで、ほのぼのしたお話が展開されるオペレッタ「よわむしおばけ」
(写真―影絵)
「かさじぞう」と「マッチ売りの少女」のお話が、
影絵で幻想的に語られました。
(写真―「花さき山」)
「やさしいことをすれば、花さき山の花が咲く」
そんな心温まるお話 オペレッタ「花さき山」
(写真―ファッションショー)
学生作成の衣装で華やかなファッションショー
(写真-「きつねのおきゃくさま」)
みんなで森の昆虫や動物たちになり、
小学校の国語の教科書にある名作「きつねのおきゃくさま」をオペレッタで演じました。
最後は
2年生クラスごと全員による身体表現
(写真―ダンス)
各クラス、テーマを決めて、学生生活最後の 舞。
会場ロビーでは、ポスター発表や作品展示があり、
来場者は、学生の作品一つ一つを興味深くご覧なっていたようです。
教務部長 教授 小澤和恵