2015
12.16
羽生市民生委員・児童委員協議会児童福祉部会 本学視察研修
羽生市の民生委員の方々31名が、12月14日(月)、
本学へ視察と研修で来学されました。
定期的にこのような研修を行っているそうです。
民生委員のお仕事だけではなく、ほかにもそれぞれお仕事がありますし、
そこに加えて研修があり、とても大変なはずなのに、
そう話されるみなさまの表情はとても若々しくイキイキとしていました。
研修内容ですが、まずは学長から挨拶をさせていただき、
佐藤シニアアドバイザーより本学について簡単に説明させていただきました。
どんな資格が取れるのか、求人は何件くらいあるのか、
就職先はどんなところなのか、などなど・・・
みなさま頷きながら大変熱心に聞いておられました。
写真①②③
説明のあとは、施設見学です。
1階から3階まであがったり、降りたり、右へ行ったり左へ行ったり、外へ出たりと、
見ていただきたいキャンパス内すべてご案内してしまったため、
もしかしたら大変お疲れになったかもしれませんね(^_^;)
ですが、音楽室に偶然残っていた高野講師がソプラノの美しい声で
目の前での歌の披露があったり、学生によるピアノ演奏があったりと、
小さなサプライズもあったので楽しんでいただけたのではないかと思います。
この度はお忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。
今日はお時間の関係でランチをされないでお帰りになりましたが
次は、学生食堂をぜひご利用ください。
本学のランチは「A・A・A」(安価・安心・味が良い)」です。
みなさんでお越しいただくのをお待ちしております!
入試広報 西山