
2014
06.28
保育所実習に備えて、がんばるぞ!~乳児人形を使って保育技術を学ぶ~
6月10日(火)、17日(火)、24日(火)に、「乳児保育」の時間に
乳児のオムツ交換やおんぶの仕方、調乳の実践演習を行ないました。
オムツ交換では、布オムツの男の子の交換の仕方、女の子の交換の仕方。
紙オムツ、パンツ型オムツなど、さまざまな場面で対応できるよう演習しました。
また、おんぶひもを使って、実際におんぶの仕方を学びました。
おんぶの際の注意する点や赤ちゃんにとっての安全と心地よさを
知ることができまし た。
調乳では、実際の粉ミルクを使って、衛生面に注意しながら、作ってみました。
「温度はこれくらいかな? まだ熱いかな?」
「ミルクってどんな味だろう?」
実際にいろいろ経験することで、保育技術が身に付き、
保育所実習の 自信に繋げていってほしいと思います。
がんばって!!
講師 加藤 房江( 乳児保育担当)