純真ブログ
-
2015
02.13表現発表会 [影絵]
―影絵発表を終えて「たぬきの糸車」― 光と陰で手作りの背景や人形を動かす影絵は、日本の文化であると同時に 語りの優しい助け…
つづきを見る
-
2015
02.10大学近況
節分では「鬼は外、福は内」と豆を撒き、玄関先に柊にイワシの頭を挿しましたか? 近頃はなかなか行うお宅が少ないようで、たまにその…
つづきを見る
-
2015
02.05進修館高等学校との間で高大連携協…
埼玉県立進修館高等学校との間で、「高大連携協定」の検討を続けてまいりましたが、 このたび調印式が行われました。 埼玉県立…
つづきを見る
-
2015
02.05お店屋さんごっこ~保育内容総論の…
持田先生の担当する「保育内容総論」の授業を受けている 1年B組の学生が 「お店屋さんごっこをしますので、買いに来て下さい」…
つづきを見る
-
2015
02.04「お店屋さんごっこ」に参加しまし…
「授業でお店屋さんごっこをするので、お買い物に来てください!」 いつものように事務室で仕事をしていると、突然学生から声がかかり…
つづきを見る
-
2015
02.03プレカレッジ第4回目
北風がとっても強い中の1月31日土曜日、 4回目のプレカレッジが行われました。 高校生52名の参加があり、3つの授業を受けて…
つづきを見る
-
2015
01.30幼稚園、保育所伝え合い(1年・2…
1月29日(木)の4限に幼稚園、保育所の実習伝え合いを 行いました。 1年生は、2年生になると5月に15日間の幼稚園応用実習…
つづきを見る
-
2015
01.15プレカレッジ2回目
小寒をすぎ、寒さが本格的になってきたこの頃です。 皆さまにおかれましては、いかがおすごしでしょうか。 「プレ…
つづきを見る
-
2015
01.08芳香会病院 青嵐荘療育園の先生に…
~保育実習指導Ⅰ(施設)の授業~ 保育実習指導Ⅰ(施設)の授業にて、 青嵐荘療育園(茨城県古河市)の中島様、白石様、齋藤様より…
つづきを見る
-
2015
01.07誠和福祉高等学校との高大連携協定…
埼玉県立誠和福祉高等学校との間で、「高大連携協定」の検討を続けてまいりましたが、このたび調印式が行われました。 調印式当…
つづきを見る
-
2015
01.07羽生天神の社に、学生の描いた大絵…
羽生天神社は、天慶3年(940年)に創建された、 今年で1073年の歴史のある天神社です。 学問の神様として信仰が厚く、例年…
つづきを見る
-
2015
01.05「らっこっこ」
小さいお子さんがいらっしゃる方にとっては、風邪や感染症が気になる時期ですね。 そんな時期ですが、稲垣ゼミ主催の…
つづきを見る