純真ブログ
-
2013
05.24「幼児教育者論」~羽生市内保育所…
「羽生市内の保育所」の4・5歳児の園児さんとの交流が 5月21日(火)の1年生「幼児教育者論」の授業で行われました。 今回の授…
つづきを見る
-
2013
05.23授業の一コマです♪
日差しが痛いくらいいいお天気の今日、本学の中庭にはかわいい絵描きさんが たくさんいました。 図画工作Ⅰ(小日向先生)授業中な…
つづきを見る
-
2013
05.21宇都宮文星女子の皆さんが来てくれ…
宇都宮からバスに乗り、元気いっぱいな女子高生19名が5月20日(月)に、 2名の引率の先生一緒に本学に来てくれました♪ 文星女子…
つづきを見る
-
2013
05.20自宅外通学生懇親会が5月16日(…
今回は純真の近くのオルトンで、 貸切での懇親会となりました。 学生27名、教職員12名が参加しました。 今年は入学生が多いため…
つづきを見る
-
2013
05.20チューターズルームについて
みなさま、こんにちは。 いかがおすごしですか。 学内ウッドデッキから見あげる青空はとてもきれいです。 学生が寝そべってしまう気…
つづきを見る
-
2013
05.20しばらくの間、実習指導室はチュー…
乳幼児コース2年生の学生の「幼稚園応用実習」が5月20日(月)からはじまりました。 そして、こども学コースの学生も「小学校教育実…
つづきを見る
-
2013
05.20掲示板を移動しました
学生のみなさんはすでにお気づきかと思いますが、 学生ラウンジの掲示板をパソコン教室(103教室)前の 仮置き場に移動しました。 …
つづきを見る
-
2013
05.17卒業生やお客様が多くお見えです
最近、また多くのお客様がおいでになっています。 ほんとうに嬉しいことだと教職員一同、たいへん喜んでいます。 キャンパスも多くの方…
つづきを見る
-
2013
05.17お母さんとヤギさんと一緒!
入梅前のさわやかな風を感じながら、屋外で保育実践演習のゼミを行いました。 今日のプログラムは後藤先生にご協力頂き、ヤギの親子との…
つづきを見る
-
2013
05.16牛乳パックでパクパク人形
前回、トイレットペーパーの芯を使った制作を紹介しましたが、 実習指導室には、【牛乳パック】もたくさん集めて置いてあります。 …
つづきを見る
-
2013
05.15トイレットペーパーの芯を使って・…
5月に入り、毎日、暖かい(暑い?)日が続いていますね。 夜も暑くてついつい布団を蹴って、何も掛けずに寝ている事が多く、 健康がと…
つづきを見る
-
2013
05.15実習担当林さんの魔術
みなさん、こんにちは。 先日は熊谷市で最高気温31℃を記録した模様です。 但し、夕方には冷涼な風が吹いたりします。 風邪等引かぬ…
つづきを見る