実習指導
-
2022
11.23令和4年度 施設実習伝え合いをおこないました
11月18日(金)の4限に『施設実習伝え合い』を行いました。 「2年生の実習成果を1年生に伝達することにより、2年生は実習のま
つづきを見る
-
2021
12.22~パネルシアターが出来上がりました~
1年生の「幼児教育者論(担当:持田)」の授業でパネルシアターの発表を行いました。 どうぶつ、やさい、おなべ、花など、それぞ
つづきを見る
-
2021
12.17令和3年度保育所実習伝え合いをおこないました
12月17日(金)4限目に1.2年生全員で保育所実習伝え合いをおこないました。 2年生は1日の流れ、持ち物、保育所実習での失敗し
つづきを見る
-
2021
12.091年生の幼稚園(前期/観察)実習が終了しました。
約1/3の1年生が、コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言延長のため、実習日程が延期となっておりましたが、先週12/3(金)を
つづきを見る
-
2021
11.29令和3年度 施設実習伝え合いをおこないました
11月26日(金)の4限に『施設実習伝え合い』を行いました。 「2年生の実習成果を1年生の伝達することにより、2年生は実習のま
つづきを見る
-
2021
08.04「幼稚園実習伝え合い」
7/23(金)に2年生から1年生へ「幼稚園実習の伝え合い」が実施されました。 2年生は、自分の実習体験を纏めたプリントを見せなが
つづきを見る
-
2021
07.22ホザナ保育園との交流会
7月6日(火)に授業、「実践研究(幼稚園)前」において、ホザナ保育園の3歳児と本学1年生A・Bクラスの交流会が行われました。 朝
つづきを見る
-
2021
07.07保育所実習に備えて その4(乳児保育における連携と赤ちゃんのおんぶの仕方)
6月28日(月)の授業では、「乳児保育における連携」の講義と赤ちゃんのおんぶの仕方の演習を行いました。 幼稚園実習では一人もしく
つづきを見る
-
2021
07.05こども学の授業をおこないました
6/30(木)の1~4限で丸山先生が担当してる「こども学」の授業で、幼稚園実習での注意点や自己紹介グッズや手遊びの紹介をしました
つづきを見る
-
2021
07.05「幼稚園実習伝え合い」パワーポイント発表
6/30(水)の実践研究(幼稚園)(後)の授業にて、先日終了した幼稚園実習の報告をパワーポイントにまとめ、グループ毎に発表をしま
つづきを見る
-
2021
06.28実践研究幼稚園(後) 「幼稚園後期実習の学びから」
2年生の学生は5月の中旬から3週間、それぞれの園で「幼稚園責任実習」をさせて頂き、多くの学びや気づきを得ることができました。今後
つづきを見る
-
2021
06.22保育所実習に備えて その3 (沐浴)
6月22日(月)の授業では、沐浴演習(赤ちゃんのお風呂の入れ方)を行いました。 学生たちは、赤ちゃんの体調面に配慮をしながら、お
つづきを見る