実習指導
-
2025
08.08「幼稚園教育実習伝え合い」
8/8(金) 3限に「幼稚園教育実習の伝え合い」が行われました。 本学では、実習を経験した2年生から初めて実習に臨む1年生へ実習
つづきを見る
-
2025
07.07「2年生 保育所実習が開始」
5月に幼稚園教育実習を終えて1ヶ月経ったばかりですが、本日7月7日より、保育所での実習が開始しました。 今回は、おむつ替え、調乳
つづきを見る
-
2025
06.182年生の幼稚園教育実習が終了しました。
5/19(月)から3週間の日程で2年生の幼稚園教育実習が行われました。 これも園務ご多用の中、本学学生の実習を快くお受入れくださ
つづきを見る
-
2025
05.225月19日(月)から、3週間の日程で2年生の幼稚園教育実習が始まりました。
学生と社会人の間を繋ぐ重要な学習プログラムでもある今回の教育実習は、本学のカリキュラムの中で一番長い実習です。 実習に向けて一人
つづきを見る
-
2025
03.12実習連絡協議会の開催
3月7日(金)に実習園の先生方と本学教員で実習連絡協議会を開催しました。会議のテーマは「より良い実習指導の実現に向けて」と題し、
つづきを見る
-
2024
12.09「保育所実習伝え合い」
12月 6日(金)の5限に保育所の実習伝え合いが行われました。 実習伝え合いは、実習成果を1年生に伝えることにより、 「
つづきを見る
-
2024
11.16「施設実習伝え合い」
11/5(金) 5限に「施設実習の伝え合い」が行われました。 2年生は、自身の実習経験をまとめたプリントや実習日誌を参考にしなが
つづきを見る
-
2023
12.12学びあい夢プロジェクト~岩瀬小学校の1年生との交流~
12月11日(月)に学びあい夢プロジェクトの一環で岩瀬小学校の1年生と本学の2年生との交流がおこなわれました。 学びあい
つづきを見る
-
2023
12.12令和5年度 保育所実習伝え合い
12月8日(金)5限目に1.2年生合同の保育所実習伝え合いをおこないました。 2年生が事前に準備したパワーポイントで、 保育
つづきを見る
-
2023
12.12せいらん療育セミナー
12/8(金)保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で「施設における重症心身障害児の支援」をテーマにせいらん療育セミナーをおこなっていた
つづきを見る
-
2023
11.21令和5年度 施設実習伝え合いをおこないました
11月17日(金)の5限目に1.2年生合同の施設実習伝え合いを行いました。 この伝え合いの目的は、 「2年生の実習成果を1年生
つづきを見る
-
2023
07.12『保育者の顔』
保育所前半実習が始まり、訪問指導で園に伺う機会が多くあります。 実習生は「楽しいです!」と意欲的に実習に取り組んでいました。 &
つづきを見る