「保育所実習伝え合い」

12月 6日(金)の5限に保育所の実習伝え合いが行われました。

   

実習伝え合いは、実習成果を1年生に伝えることにより、
「 2年生は実習のまとめ 」 「 1年生はこれからの実習の参考にすること 」を
目的としています。

今回の伝え合いは、1年生にとって来年度実施する保育所実習に向けて、
実習を全て終了した2年生から最後のメッセージを受け取る機会となりました。
 
    

殆どの1年生は、部分実習で用いた絵本や手遊びについてなど熱心に
質問をしたり、日誌や指導案で大変だったことや注意すべきところを
2年生が作成した資料や日誌を見ながら一生懸命メモを取っていました。

また、2年生から数多く聞こえてきたアドバイスの一つが
「笑顔を忘れずに!」でした。
ニコニコしている先生、元気で明るい先生のところに子どもたちは
集まってきます。
1年生は、実習中、分からないことや慣れない環境で緊張の連続だと
思いますが、自身の目標に向かってこれからの実習を笑顔で頑張ってください。

2年生は、この伝え合いで実習に関する全ての行事が終了しました。
1年生の時、不安そうにスタートした幼稚園教育実習。
それぞれの実習を重ねる度にどんどんたくましくなり、本学で学んだこの2年間は
みなさんにとって誰にも負けない強みになっています。
笑顔あふれる素敵な保育者になってください。

   

 

実習指導係 栗原

 

「保育所実習伝え合い」

2024.12.09

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook