
2012
09.03
羽生市「学びあい夢プロジェクト」協議会開催
本年度第1回羽生市「学びあい夢プロジェクト」協議会が、8月29日(水)に本学大会議室を会場として開催されました。
当日は、会長の小島羽生市教育長をはじめ、安野羽生市幼稚園協会会長、荻山羽生市校長会会長、羽生市立中学校校長、県立高等学校校長、県立特別支援学校校長、本学学長ほか委員、羽生市教育委員会鳥海学校教育課長ほか事務局員、17名が出席しました。
羽生市「学びあい夢プロジェクト」協議会は、羽生市内の短期大学、県立学校(高等学校、特別支援学校)、中学校、小学校、幼稚園、保育所、児童養護施設および関係教育機関が連携して、教育交流を推進し、幼児、児童、生徒、学生や教員相互の学びの輪を広げようとするもので、平成22年に発足しました。
年々、活動の内容も充実してきましたが、会議では、平成23年度の活動報告が行われ、さらに、今年度の事業について検討が行われました。
今年度は、従来から行われてきた各種教育機関相互の交流を、一層促進するために、事前の情報周知の徹底と、人材バンク登録の見直しを行うことになりました。
本学が平成23年度に行なった、このプロジェクト関連の事業は、以下の通りです。
* 市民公開講座の開催
* 研究セミナー(特別支援教育)の開催
* 子ども大学羽生の運営
* 市内各種教育機関への講師派遣
* 市内各種教育機関からの講師受入れ
* 市長、教育長講話の実施
* 「お姉さんと学ぼう」「サマースクール」等への学生派遣 など
シニアアドバイザー 佐藤 猛