
2023
12.19
クリスマスオープンキャンパスレポート♪
クリスマスオープンキャンパスを12月16日(土)に開催しました。
今までのオープンキャンパスは朝から開催していましたが、今回はイルミネーションを楽しんでいただくために15時開始にしました。
体験授業は2講座ご用意しました。
○キラキラゆらゆらセンサリーボトルを作ろう (塚越亜希子先生)
ボトルを揺らすと液体の中でラメやビーズがキラキラひかり、とても癒されるボトルの制作をしました。
子どもがこのボトルをみると落ち着くそうですが、大人にもその効果はあるようです☆
○♪子どもの楽しい音楽活動♪~サンタ・さんはい!・クリスマス~ (瀬戸奏先生)
クリスマスに関連する歌を、手話つきで歌ったり、楽器を奏でたりとみんなで一緒に楽しみました。
童心に戻り純粋に音楽を楽しむ時間でした♪
そして体験授業のあとは、お楽しみのケーキバイキングです。
学食スタッフがたくさん用意してくれたおかげで、みなさんお代わりできたようです。
ケーキを食べて少し落ち着いたころ、小澤学科長と俊太郎先生によるピアノ連弾がスタートしました。
連弾のあとは学生へバトンタッチです。
サークル「ミュージックラバーズ」の学生2人による演奏、そして「瀬戸ゼミ」「プロコロ」の学生、瀬戸先生による独唱へと続きました。
どれも素晴らしく、普段の学生の様子とは違った一面を見ることができ、撮影しながら胸が熱くなりました。
会場にいらしたみなさまも全員引き込まれていたように感じました。
コンサートが終わる頃には外がすっかり暗くなり、イルミネーションがとてもキレイに映える時間です。
本学学生もサンタクロースの衣装を着て、撮影会を盛り上げていました。
この日は12月とは思えないほど暖かく、外にいても寒さを感じずに楽しめたのが良かったです。
これで今年のオープンキャンパスは終了しました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
次回は、3月23日(土)に春のオープンキャンパスを開催予定です。
近くなりましたらホームページ等で告知いたしますので、お待ちくださいませ。
また、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
入試広報 西山