2018年
-
2018
06.13乳児保育<調乳の演習授業>
6月12日(月)に乳児保育の授業において、調乳の演習を行いました。 調乳とは、赤ちゃんに合わせてミルクを作ることですが、 衛生
つづきを見る
-
2018
06.11ディズニー研修とテーブルマナーを行いました。
私は、今回、生まれて初めてテーブルマナーを体験しました。 まず、会場の広さや美しさと豪華さに驚かされました。 まるでテレビ
つづきを見る
-
2018
06.11羽生市福祉関連法人連絡会による職場説明講義
羽生市福祉関連法人連絡会の福祉施設の職員をお招きして 平成30年6月7日(木)に2年生の「社会的養護内容」 (平井先生)の授業で
つづきを見る
-
2018
05.31授業風景(図画工作Ⅰ)
小日向先生の図画工作の時間に、学生たちが 大学敷地内の好きな場所でそれぞれ絵を描いていました。 本学は草花が多く自然豊かな環境で
つづきを見る
-
2018
05.29第2回オープンキャンパスを開催しました。
みなさま、こんにちは。 入試広報係の奥貫と申します。 陽射しがずいぶんきつくなってまいりましたが、皐月の薫風というのはまた格別な
つづきを見る
-
2018
05.29幼稚園実習頑張ってます!!
5月14日から6月1日まで、幼稚園実習後半が行われています。 2年生は、今まで学んだことを子ども達の前で実践しています。 園庭
つづきを見る
-
2018
05.29卒業生がステキな先生として活躍しています!!
5月14日から3週間、幼稚園実習後半が行われています。 学生が実習させていただいている幼稚園におじゃますると埼玉純真短期大学の卒
つづきを見る
-
2018
05.25埼玉純真短期大学の皆さん、Ciao!
4月から約ひと月、イタリアでコンサートや、お歌の研修に行ってきました。 イタリアはオペラの生まれた国。街の中は活気があり、 毎日
つづきを見る
-
2018
05.18窓がピカピカになりました!! 羽生ふじ学園の生徒さんありがとうございました
羽生市内にあります羽生ふじ高等学園のメンテナンスコースの 2.3年生17名が校外清掃の授業で本学に窓ガラス清掃にきて ください
つづきを見る
-
2018
05.17小学校1年生「1日大学入学」打ち合わせ会が開かれました
埼玉純真短期大学では、平成24年から市内の小学校1年生が 大学へ来て授業を受ける「1日大学入学」を行っています。
つづきを見る
-
2018
05.17宇都宮文星女子高等学校の生徒さんの見学会でした。
みなさん、こんにちは。 本日は宇都宮文星女子高等学校の生徒さんたちの本学見学会でした。 朝まで降っていた雨もきれいにあがり、元気
つづきを見る
-
2018
05.15ヤギと触れ合う授業
今日は1日ヤギが学校に来ました。 純真では「保育内容(環境)指導法」という授業の中で、毎年ヤギと触れ合う授業が設けられています。
つづきを見る