
2014
11.20
県民の日 高校生「学び」夢プラン
11月14日の埼玉県民の日に高校生「学び」夢プランと題し、
広く高校生に大学を体験していただくプログラムを行いました。
メインは実際に行われている授業に本学の学生に交じっての体験です。
今回は、細田先生による「日本語表現Ⅱ」と浅井先生の「幼児教育課程論」の授業体験です。
ちょっと授業を拝見してみましょう。
高校生のみなさんは初めて短大生と授業を受けるわけですから、
いささか緊張していましたね。
新聞を読んでその重要点を抜出し、まとめていくのですね。
読んでまとめるのはたいへんな作業ですが、
保育士や幼稚園教諭を目指すみなさんにとっては大切なことですね。
おや、絵本を配られていますね。
高校の先生方にも配られています。
絵本を読んで、指導案を作成していくのですね。
高校生のみなさんには初めてで少々難しかったかもしれませんね。
教員からいろいろ指導を受けているようですね。
出来上がった作品は拝見しておりませんが、きっと、
将来の保育者としての子どもへの気持ちが
込められたものに仕上がったはずです。
入試広報担当 奥貫