
2013
08.02
日本語検定(語検)合格
6月に日本語検定の平成25年度第一回試験を受けて一カ月余、ついに通知が届きました。
結果は2級合格でした。
認定証には虎の透かし模様が入っています。
(ちなみに3級は鶴、7級は栗鼠だそうです)
さて、日本語検定試験受験の勉強は本年度の本学SD(Staff-development)の一環ですが、
私は前々から受けてみたい試験の一つでした。
今までにも語彙検や漢検を受けています。
ですから今回は不得意ともいえる敬語の用法も含めて
複合的なものや未知なものに対する挑戦の意味がありました。
試験中は紛らわしい問題に呻いたりもしていましたが、
却って日本語のおもしろさや奥深さを実感しました。
一応、2級という段階には達したわけですが、
それぞれの分野はそれぞれに奥深く、まだまだ様々な用法があるわけです。
これを一つの契機として更に日本語を楽しんでいこうと考えています。
進路支援担当 係長 奥貫