学生関連
-
2014
02.24リーダー研修
学生会のリーダー研修の1日目が、2月24日月曜日に行われました。 2年生は「2年間の集大成」として、行事の引き継ぎをしました。
つづきを見る
-
2014
01.31表現発表会を終えて
1月25日土曜日、私達2年生にとって、最後の表現発表会が終わりました。 この日に向けて1年生は合唱、2年生はダンスやオペレッタ、
つづきを見る
-
2014
01.291月25日(土)は表現発表会でした
1年生も2年生も何ヵ月も前から表現発表会に向けて 合唱やダンス、オペレッタ、製作などと練習や準備をしてきました。 発表を形にする
つづきを見る
-
2013
10.23「子どもの歌コンサート」に出演して
10月13日(日)の「キヤッセ羽生公園祭り」「子どもの歌コンサート」に出演して、 たくさんの子どもたちの前で、手遊びやパネルシア
つづきを見る
-
2013
10.09車椅子に乗っての感想(「特別支援教育」)
今回、車椅子に乗ってみって、車椅子に乗る事の大変さや難しさを実感しました。 坂道を一人でのぼったり、角を曲がったりと一人では困難
つづきを見る
-
2013
09.27テントチェックと倉庫の整理
9月27日(金)、学生会のメンバーと先生方のご協力のもとで、 純真祭で使用するテントの組立作業が行われました。 倉庫からテントの
つづきを見る
-
2013
09.26純真祭の準備をしています!
私たち学生会のメンバーは、今、純真祭の準備で大忙しです。 4月のスポーツ大会が終わり、保育実習や教育実習を終えて、 落ち着く暇も
つづきを見る
-
2013
09.25男女共同参画時代のキャリアについて学びました
9月2日(月)~4日(水)まで、嵐山町にある国立女性教育会館で 男女共同参画時代における「女子学生のためのキャリア育成講座」を学
つづきを見る
-
2013
09.24素敵な言葉に出会った「キャリアデザイン」
2泊3日の「女子学生のためのキャリア形成講座」で、 素敵な言葉に出会いました。 まずはじめに、 「人のために努力できる人
つづきを見る
-
2013
09.19今西先生の「障がい者の生活」の授業を受けて
手話の授業で、今西先生の人生のお話を聞きました。 小さいころから周りの音が聞こえず、両親の声なども聞くことができず、 とても辛い
つづきを見る
-
2013
08.23クリーンナップ作戦に参加して
生会のメンバーのひとりとして埼玉純真の 外周のごみ拾いをしました。 普段は歩かない短大の裏の道など、 みんなとお話しながら楽しく
つづきを見る
-
2013
08.22ブロック3位になりました!
わたしたちバスケットボール部は8月5日(月)から8日(木)まで、 全国私立短期大学体育大会に出場してきました。 「まずは1勝した
つづきを見る