純真ブログ
-
2013
10.07かぼちゃをいただきました
事務室前の「カボチャのパレード」をご覧になりましたか? 本学で「保育内容(環境)指導法(自然と花育)」担当の小礒先生から、 い…
つづきを見る
-
2013
10.07「プランター花壇」の製作
本日は、小礒先生の保育内容(環境)指導法授業が 玄関前広場で行われていました。 内容は「プランター花壇」の製作です。 2年生の…
つづきを見る
-
2013
10.07秋の保護者会
平成25年度 秋の保護者会を、10月5日(土)に開催いたしました。 最近、天気の悪い日が続いておりましたので、晴れるよ…
つづきを見る
-
2013
10.02卒業生が遊びに来ました
オープンキャンパスが行われた日曜日に、ひょっこりと卒業生が遊びに来ました。 卒業してもこうして遊びに来てくれるのは本当に嬉しいで…
つづきを見る
-
2013
10.02埼玉純真に日本庭園出現か!?
みなさん、お気付きでしょうか? 新事務室をはじめ、カフェテリアや「木のこ」のように、 洋風の雰囲気の学内の中に、 ガッツリ!純和…
つづきを見る
-
2013
10.01テントの準備と倉庫の片付け
校舎裏の部室や体育倉庫に保管してあるテントのチェック作業を、 学生会執行部の1・2年生を中心に、男性教職員の協力の得ながら行いま…
つづきを見る
-
2013
09.27テントチェックと倉庫の整理
9月27日(金)、学生会のメンバーと先生方のご協力のもとで、 純真祭で使用するテントの組立作業が行われました。 倉庫からテントの…
つづきを見る
-
2013
09.26純真祭の準備をしています!
私たち学生会のメンバーは、今、純真祭の準備で大忙しです。 4月のスポーツ大会が終わり、保育実習や教育実習を終えて、 落ち着く暇…
つづきを見る
-
2013
09.26純真祭に向けて
朝晩涼しくなってきて、晴れた日は空が高く感じ すっかり秋らしくなってきた今日この頃です。 みなさま風邪などひかれていませんか? …
つづきを見る
-
2013
09.25男女共同参画時代のキャリアについ…
9月2日(月)~4日(水)まで、嵐山町にある国立女性教育会館で 男女共同参画時代における「女子学生のためのキャリア育成講座」を学…
つづきを見る
-
2013
09.24保育所実習訪問に行ってきました
乳幼児保育コースの2年生は、 7月と9月に、11日間ずつの保育実習が行われました。 巡回指導で実習園を訪問すると、子どもたちの…
つづきを見る
-
2013
09.24素敵な言葉に出会った「キャリアデ…
2泊3日の「女子学生のためのキャリア形成講座」で、 素敵な言葉に出会いました。 まずはじめに、 「人のために努力でき…
つづきを見る