純真ブログ
-
2013
10.17公開講座受講者による「ワクワク・…
2013年の埼玉純真短期大学の5ヶ月に亘る公開講座もすべて終了し、 10月12日(土)は、「おつかれさまパーティー」が行われまし…
つづきを見る
-
2013
10.15挑戦はいつからでもできる
本学では5月から地域のみなさまを対象に公開講座を行っていました。今日は公開講座の最後を飾る、「ワクワク・ドキドキ発表会の日」です…
つづきを見る
-
2013
10.15「日本語検定委員会特別賞」受賞(…
本学は幼児教育者養成校ということもあり、特に「ことば(日本語)」を 重要なものと位置づけています。 そのため数年前から「日本語表…
つづきを見る
-
2013
10.11避難訓練を行いました
本日、10/11(金)避難訓練を行いました。 今回は火災を想定しての避難訓練です。 学生1・2年、教職員全員が参加し、羽生消防署…
つづきを見る
-
2013
10.10さりげない行為に支えられている埼…
今朝、8時20分に大学に到着、いつもより10~15分ほど早い出勤です。 玄関で外に出てこようとする本学の学生担当の男性職員とすれ…
つづきを見る
-
2013
10.09車椅子に乗っての感想(「特別支援…
今回、車椅子に乗ってみって、車椅子に乗る事の大変さや難しさを実感しました。 坂道を一人でのぼったり、角を曲がったりと一人では困難…
つづきを見る
-
2013
10.07かぼちゃをいただきました
事務室前の「カボチャのパレード」をご覧になりましたか? 本学で「保育内容(環境)指導法(自然と花育)」担当の小礒先生から、 い…
つづきを見る
-
2013
10.07「プランター花壇」の製作
本日は、小礒先生の保育内容(環境)指導法授業が 玄関前広場で行われていました。 内容は「プランター花壇」の製作です。 2年生の…
つづきを見る
-
2013
10.07秋の保護者会
平成25年度 秋の保護者会を、10月5日(土)に開催いたしました。 最近、天気の悪い日が続いておりましたので、晴れるよ…
つづきを見る
-
2013
10.02卒業生が遊びに来ました
オープンキャンパスが行われた日曜日に、ひょっこりと卒業生が遊びに来ました。 卒業してもこうして遊びに来てくれるのは本当に嬉しいで…
つづきを見る
-
2013
10.02埼玉純真に日本庭園出現か!?
みなさん、お気付きでしょうか? 新事務室をはじめ、カフェテリアや「木のこ」のように、 洋風の雰囲気の学内の中に、 ガッツリ!純和…
つづきを見る
-
2013
10.01テントの準備と倉庫の片付け
校舎裏の部室や体育倉庫に保管してあるテントのチェック作業を、 学生会執行部の1・2年生を中心に、男性教職員の協力の得ながら行いま…
つづきを見る