純真ブログ
- 
          
              2013 
 11.20一服の清涼11月も後半ですね。 昨日一昨日と日中は陽射しが強く、外出&掃除日和でしたが、 やはり朝夕の寒さが沁みます。 学内のどうだんつつ… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 11.19岩瀬小学校の放課後子ども教室♪今年から本学自慢の一つに加わったクリスマスイルミネーションに光が灯る頃、お隣の岩瀬小学校から1年生~4年生の15人の元気な子ども… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 11.15朝のブリーフィングの成果が・・・…授業から戻ってきたら、事務室がガラ~ンとして静まり返り、 学生も職員も誰ひとり見当たりません。 「あれっ?どうしたのだろう?」と… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 11.15小学生がひき算したくてたまらなく…埼玉純真短大で私が担当する「算数」という授業は、 学生と一緒に、子どもが算数好きになる教材を共同研究する時間です。 (共同研究の… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 11.14療育セミナーがやってきた!平成25年11月14日(木)。今日は、保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で、 茨城県古河市にある芳香会病院青嵐荘療育園の奈良部雅子主任… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 11.08四季折々(秋)皆様、こんにちは。 毎日の通勤路も刻一刻様変わりをしています。 キンモクセイが花盛りになったと思ったら、台風一過、あっという間に… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 11.04ご提案ありがとうございますお待たせいたしました。 みなさんからご提案をいただいておりました、各棟の愛称の集計が終わりました。 結果は・・・ みなさんそれ… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 10.30授業風景「保育内容(身体表現)指…子どもの発達に合わせて身につけさせる内容が5つの側面から 5領域として設けられています。 それらは、心身の健康についての「健康」… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 10.29幼稚園の休暇を利用して卒業生が遊…3人とも同じ幼稚園に勤めている仲良し友達です。 三浦さんと大谷さんは同級生、 羽鳥さんは1年後輩ですが3人とも職場でも大の仲良し… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 10.25「羽生市学びあい夢プロジェクト協…「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」が、本学大会議室で開催されました。 このプロジェクト協議会は、羽生市教育委員会と埼玉純真短… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 10.23「子どもの歌コンサート」に出演し…10月13日(日)の「キヤッセ羽生公園祭り」「子どもの歌コンサート」に出演して、 たくさんの子どもたちの前で、手遊びやパネルシア… つづきを見る 
- 
          
              2013 
 10.23「キヤッセ羽生公園祭り」-“子ど…「キヤッセ羽生公園祭り」“子どもの歌コンサート”に、スマイル部の学生と10月13日(日)に出演してきました。 風は強かったもの… つづきを見る 
 
							   
							  