純真ブログ
-
2015
07.01新しくなった保育実践室で、保育実…
沐浴・オムツ交換・調乳の実践演習の授業を5月から6月にかけて行いました。 新しくなった保育実践室は明るく使いやすく、沐浴の演習…
つづきを見る
-
2015
07.01てぶくろ人形を制作しました!~保…
保育実践演習(ゼミ)の授業が4月からスタートしましたが、加藤ゼミでは、 実習で役立つ手遊びや保育グッズ作りを中心に行ってきまし…
つづきを見る
-
2015
07.01進修館高等学校との高大連携授業の…
行田市にある進修館高等学校において、6月29日(月)に 高大連携授業の第2回が行われました。 「乳幼児の接し方」について、家…
つづきを見る
-
2015
06.29学童「ふたばくらぶ」でのボランテ…
大雨の中、稲垣ゼミ18名は学童「ふたばくらぶ」でボランティアを行いました。 高学年はプールでお出かけしていまし…
つづきを見る
-
2015
06.29公開講座2回目も盛況でした
6/27(土)は市民公開講座の第2回目でした。 朝方の雨もみなさんが来られるときには ほとんど感じないくらいになっていまし…
つづきを見る
-
2015
06.29「おしゃべりタイム」に参加しまし…
須影保育園「ふたばくらぶ」で開催されている、 子育て支援プログラム「おしゃべりタイム」に講師として参加しました。 おなじみの…
つづきを見る
-
2015
06.26誠和福祉高校との高大連携授業2回…
今年から高大連携授業が始まりましたが、 誠和福祉高校の2回目の授業が、6月23日(火) 本学にて行われました。 今回の授業は、…
つづきを見る
-
2015
06.24羽生市立羽生南小学校1年生の一日…
毎年恒例となっている羽生市立羽生南小学校の 「1日大学生プログラム」が6月17日(水)に行われました。 朝方はあいにくの大雨に…
つづきを見る
-
2015
06.24第3回オープンキャンパスを実施し…
オープンキャンパスにご参加いただいたみなさま、 今回のプログラムはいかがでしたか? 先輩たちの模擬幼稚園は楽しかったですか?…
つづきを見る
-
2015
06.19本年度の公開講座が始まりました
6月13日(土)に本年度最初の公開講座を開催しました。 本日の講座は、漢方薬、ドイツ語、フルート・サキソフォン・ピアノのレッス…
つづきを見る
-
2015
06.17なぜ?玄関にJunshin のロ…
「なぜ?玄関にJunshin のロゴマークがあるのですか?」と 1年生から質問がありました。 「なぜだと思う…
つづきを見る
-
2015
06.08いつものランチと何かが違う???
6月8日(月)、今日は、3週間の幼稚園実習に行っていた2年生が戻り、 純真キャンパスににぎわいが戻りました。 2年生は先生に会う…
つづきを見る