純真ブログ
-
2021
03.04FD&SD研修会 掘越紀香先生(…
どの組織でも研修会が行われますが、大学や短期大学では、教職員の学びと連携、また 職能向上のための機会として、FD&SD…
つづきを見る
-
2021
02.19オンラインプレカレッジを開催しま…
オンラインプレカレッジを2月15日(月)に開催しました! 対面でのプレカレッジは中止することになりましたが、このような形で高校…
つづきを見る
-
2021
02.05第17回「表現発表会」が開催され…
1月23日(土)12:30より 羽生市産業文化ホール 大ホールにて 第17回 表現発表会が開催されました。 …
つづきを見る
-
2021
01.29Junshin童話コンテストと読…
本日、寒い中でしたがソーシャルディスタンスを保つために体育館に定期試験終了後に、春休みに向けての連絡のために全学生が集まりました…
つづきを見る
-
2021
01.29遠隔講義の環境
実習や演習の科目が多い本学では基本的に授業を対面で行っておりますが、今後のことも考えて遠隔で出来る環境を整えました。 スマート…
つづきを見る
-
2020
12.17乳児保育Ⅱの授業
「乳児保育Ⅱ(2年生)」の授業をご紹介します! 加藤房江先生が担当されている授業で、保育士資格取得のための必修科目です。 こ…
つづきを見る
-
2020
12.17高大連携による授業
本学は埼玉県立誠和福祉高等学校と高大連携を結んでおります。 26人の生徒のみなさんがJunshinスクールバスで来学して、授業…
つづきを見る
-
2020
12.17藁の牛
2021年は丑年ですね! 本学の非常勤講師である小礒先生が、こんなり立派な「牛」を飾ってくださいました! 毎年、稲刈…
つづきを見る
-
2020
12.14学生総会が行われました
本日は昨日の次期学生会長および副会長を決めるための選挙の結果が発表される学生総会がありました。 総会会場には学内のほとんどの学…
つづきを見る
-
2020
12.14学生会長副会長選挙
本日は次期学生会長および副会長を決めるための選挙が行われました。 今年は2組の立候補があり、候補者の立ち合い演説では自分たちの…
つづきを見る
-
2020
12.07未来屋書店コラボ企画第3弾
~「心がぽかぽか温かくなる絵本」~ 12月に入り、ぐっと寒さが増してきました。 風もすっかり冷たく、冬の表情をみせています。…
つづきを見る
-
2020
11.28イルミネーション2022☆
今年も中庭にキレイなイルミネーションが飾られました。 在学生、教職員のためだけに飾られた、とても贅沢な景色です。 これから、…
つづきを見る