
2012
05.21
春の自宅外通学生懇親会を開催!
みなさん、こんにちは。
「自宅外通学生懇親会」は、
現在、親元を離れて一人暮らしをしている学生同士の親睦を深め、
教職員との交流を図り、悩んでいること困ったことなどがあれば、
それぞれに対応できるようにとの考えから、
年2回春と秋に行っています。
このようなことを通して、学生が安全に、孤独を感じることなく、
安心して、親元を離れて学べるようにと教職員一同の思いも
親そのものです。
今回は、羽生イオンモールの中のお店で行いました。
1年生12名、2年生6名、教職員19名(教職員はほぼ全員)の参加でした。
学生と教職員が1対1の割合の集まりって・・・スゴイことですね。
このお店はバイキング形式なのです。
お皿の上も偏りなく、いい盛り付け、デザイニングですね。
和やかな会食が続き、あちこちで笑いの渦がおきていました。
たくさんの笑顔がハジけた懇親会でした♪
秋はどんなところで開きましょうね?
楽しみに待っていてくださいね。
希望があれば・・・学生部へ・・・
学生・進路支援係長 奥貫慶一郎
∞∞∞
5月16日(水)に自宅外通学生懇親会が行われました。
4月に行われたランチ懇親会の時に比べると、
学生は純真にも慣れ、仲良くなっているように感じます。
学生同士ではもちろん、
学長先生をはじめ、教職員とも
とても楽しく、お話していました。
純真のキャンパスで接する時とは、また違った雰囲気になり、
笑顔いっぱい、楽しい夕食になりました。
1年生は新生活の緊張感が解け、疲れが出てきたり、
2年生は実習を控え大変な時期だと思いますが、
元気な姿が見ることができ、一安心です。
もし、いろいろな悩み事、相談事がありましたら、
いつでも声をかけてくださいね。
学生部のドアは、学生みなさんのために
いつでも開いていますからね。
学生・進路支援係 相馬 萌