
2017
06.28
幼稚園教育実習を終えて
幼稚園教育実習をさせて頂く上で、準備に力をいれたことは
ピアノと絵本の読み聞かせです。
ピアノは子ども達の様子を見ながら弾くことが大切なので毎日練習をしました。
絵本の読み聞かせも実習では準備したとおりに、子ども達が絵本に集中
出来る ように抑揚をつけ、ときには語りかけるなど、読み方を工夫しました。
ピアノでもできる限り子ども達の顔を見ながら、弾くことを心がけました。
この実習をとおして、先生として指導することの難しさややりがいを
感じる とともに、 子ども達とかかわることの楽しさや、一つのことを
やり遂げられる 嬉しさを感じることができたように思います。
(こども学科2年 岡本百合香)
この実習にはできるかぎり先生の動きと子ども達の
動きを見て、多くのことを学びたいと臨みました。
現場で、先生の子ども達への対応を見させていただいたり、
私自身が実際に子ども達とかかわることで、ひとり一人の
子どもに合った声掛けの仕方や配慮の方法などを学ぶことができました。
実習は行く前から不安でしたし、毎日が慣れないことばかりで、
たいへんでしたが、子ども達の笑顔と明るい声に元気づけられながら、
楽しく有意義な実習をすることができました。
この実習を通して、先生がたから多くを学ぶことができ、
保育者になりたいという気持ちがより一層強くなりました。
(こども学科2年 鈴木安奈)