
2017
03.16
「子育てにおける食の大切さ」セミナー
『子育てにおける食の大切さ』をテーマにしたセミナーが
寄居町の風布にある「風布にじます釣堀センター」にて、
開かれました。
本学の加藤先生が講師となり、子育てをしている方、
保育・教育に関わるお仕事をされている方などを
対象として、お話をしました。
加藤先生は保育の現場で長い間勤めていた実績があり、
また3人のお子さんを育てあげた「お母さん」でもあります。
それらの経験を交えながら、食の大切さについて話しました。
食と言っても、食べるものについでだけではなく、
食べる環境(家族で楽しく食べる)、食事の時間や睡眠の時間、
季節の行事について、など食に関するさまざまな観点からの話で
来られた皆様が何度もうなずいている姿が印象的でした。
また、今回はお子様連れでも気軽に参加できるようにと、
学生ボランティアも参加し、講演の間子どもたちの
面倒をみていました。
絵本やブロックを大学から持って行き、準備は完璧です♪
講演前にはます釣りも経験させてもらい、釣り上げた鱒をその場で
焼いたおいしい食事もご馳走になり、学生たちにとってもとても
いい経験になったのではないでしょうか。
私たちもこのようなセミナーは初めての試みでしたが、
今後も継続的にとても有意義な時間にしていきたいと思います。
にじます釣堀センター萩原さまにも大変お世話になり、
ありがとうございました。
入試広報 西山