保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で芳香会病院青嵐荘療育園「せいらん療育セミナー」を行いましたに関連した画像

保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で芳香会病院青嵐荘療育園「せいらん療育セミナー」を行いました

12月8日(木)に保育実習指導Ⅰ(施設)の授業にて、茨城県古河市にあります
社会福祉法人芳香会 芳香会病院青嵐荘療育園の
副施設長 窪様、養育員 雛様、児童指導員 齋藤様に重症心身障害児者とその療育に
たういて、学生が関心を持てるように「施設における重症心身障害児の支援」と題して
セミナーを実施していただきました。

芳香会病院青嵐荘療育園は、昭和57年4月1日に開設。定員は50名だそうです。

セミナーの内容は
、①重症心身障害児(者)とは
②重症心身障害の原因や特徴
③A君の1日(DVD) ④青嵐荘療育園の紹介(入所) ⑤青嵐荘療育園の紹介(在宅)
⑥青嵐荘療育園の様子 ⑦青嵐荘療育園の養育員より埼玉純真の学生へ
⑧青嵐荘療育園の管理者より全体の補足と埼玉純真の学生へ ⑨体験プログラムの案内
をパワーポイントで分かりやすく説明をしていただきました。
施設の紹介のDVDも見ることができ、利用者様や職員の方の関わり方を知ることが出来ました。

私も学生と一緒にセミナーを聞き、一人ひとりの体の状態に合わせて車椅子の形が違うこと
に驚きました。普段見ている車椅子は殆ど使用されていないそうです。
リクライニング式のもの、ストレッチャーの車椅子もあるそうです。
一人ひとりに合わせてオーダーメイドしているそうです。
また、摂食の状況に合わせて、常食、ソフト食、ミキサー食と調理されていました。

副施設長の窪様より私達はたまたま元気に生まれてきただけであって他人事ではない。
ごみが落ちていたら拾う。汚れたら拭く。
この事を職員に徹底している事など印象に残りました。
また、このこら[に]世の光・このこら[を]世の光 どちらの言葉がよいのか・・・
深く考えました。

今回のせいらん療育セミナーを聞き青嵐荘療育園の様子、職員の方の関わり方など
知ることができたと思います。
学んだことを実際に体験プログラムという形で、、
平成29年1月14日(土)に療育園の施設見学や利用者さんと関わったり、
昼食介助体験などもできるそうです。

実習前に積極的に参加してましょう。

窪様、雛様、齋藤様、本日は貴重なお時間をありがとうございました。

実習指導係 林

 

 

保育実習指導Ⅰ(施設)の授業で芳香会病院青嵐荘療育園「せいらん療育セミナー」を行いました

2016.12.09

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook