
2015
01.07
誠和福祉高等学校との高大連携協定を調印しました
埼玉県立誠和福祉高等学校との間で、「高大連携協定」の検討を続けてまいりましたが、このたび調印式が行われました。
調印式当日は、埼玉県立誠和福祉高等学校の
後藤校長先生、柳沢先生が来学され、本学の藤田学長、伊藤、牛込両教授、大山事務局長、佐藤シニアアドバイザーが出席して、
「埼玉純真短期大学と埼玉県立誠和福祉高等学校との高大連携に関する協定書」
に調印しました。
この高大連携は、同じ羽生市内にある誠和福祉高等学校との間で、
相互の教育に係る交流・連携を通じて、高校生の視野を広げるとともに、
両者の教育の活性化を図ろうとするものです。
具体的な教育交流・連携の活動内容は
① 大学の授業科目への高校生の受け入れ
② 大学教員による高校生の受け入れ講義
③ 大学教員による高校への出張講義
④ 教育についての情報交換及び交流
などが行われます。
埼玉県立誠和福祉高等学校とは、同じ羽生市内に立地していることもあり、
毎年多くの学生が入学し、様々な形で交流が行われてきましたが、
今回、高大連携協定が結ばれたことで、
今後、より一層の交流・連携の促進が期待されます。
SA 佐藤