
2014
06.11
「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」が開催されました
本年度の「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」が、6月3日に本学教養実践室で
開催されました。
「羽生市学びあい夢プロジェクト協議会」は、
羽生市に埼玉純真短期大学をはじめとして、特色のある5校の県立高等学校、
3校の中学校、11校の小学校や幼稚園、保育所(園)、児童福祉施設など、
多様の教育機関があるところから、
各教育機関に学ぶ児童・生徒・学生の相互交流や、
教職員の交流を目的として、平成22年に設立されました。
昨年度の活動報告では、本学が取り組んだ
① 小中学校学習支援員、介助員の教育
② 「子ども大学はにゅう」の取組み
③ 小学生の宿泊研修支援
④ 保育園児、小学校1年生の1日大学入学
⑤ 教員による小中学校巡回相談
の他に、
高校の先生による中学校への出前授業や、
高校生、中学生による小学生サマー
スクールの支援、小中連携した保健委員会の開催などが紹介されました。
また、今年度も従来に増して、各教育機関相互の交流を促進することを確認しました。
協議会に参加された各教育機関の代表の皆様は、
教養実践室の素晴らしい雰囲気に驚かれ、
学生食堂の今泉シェフ手作りのパンケーキにも満足され、
協議会の議事もスムーズに行われました。
シニアアドバイザー 佐藤 猛