
2014
02.03
徒然記(如月)
皆さま、こんにちは。
札幌雪まつりももうすぐですね。
ロウバイが咲き誇ってきだしたようです。
秩父の宝登山でも賑わっているようですね。
羽生の街内では、丁度、通学路の中に、一軒、「今が花よ」と咲き誇っている
ロウバイがあります。
青空の下で見るとさらに素晴らしい。
しかし、宵闇の中で馥郁(ふくいく)と薫っているのはもっと良いものです。
本日は節分です。
先程、鬼のお面を手際よく作成中の学生に出会いました。
短時間の間に3枚も製作し(すばやいですね~!!)、
出来上がりを友人と写真に撮っていたようです。
(写真がなく皆さんにお見せできないのが残念です。)
1作目は「あれっ!目がないよ。」
本人曰く、「忘れてた~。」
2作目と3作目には、ばっちり目がありました。
が、なかなか怖そうなお面です。
幼稚園や保育園児が見たら泣いてしまうかもしれません。
友人の保育士は、本日の豆まきのために、こどもたち分の
ちっちゃなお面をずいぶんこしらえたそうです。
夕方くらいに行うと言っていたので、もうおこなったことでしょう。
先生は福の神♪と話していたのですが、どうなったやら?
皆さんは、大きな声で言ったでしょうか。
鬼は外、福は内!!
これからも皆さんに福がたくさん来ますように♪
以上
進路支援担当 奥貫