2013
08.01
カフェテリアで定例教授会を開催
今年度の第4回定例教授会をカフェテリアで開催しました。
通常、教授会は本学の大会議室で開催しますが、現在、内装工事中のため、
初の試みですが、カフェテリアにて会議が行われました。
長テーブルに構成員である教員が着席し、陪席の事務職員は、
その周りの席にて議事を拝聴いたしました。本日は、福岡から
純真学園の福田理事長が来学され、教授会にも出席していただきました。
教授会の始まる前には、キャンパスグッズである「書類立て」に、
新調しました本学ロゴマークのシールを“ペタペタ”と貼る作業を
皆さんにしていただきました。ありがとうございます!
なんと、理事長にまで“ペタペタ”貼っていただきました。
恐縮です!!
今回は夏休み前最後の教授会ということで、
特別にアイスコーヒーやミルクティを飲みながら、ちょっぴりラフな雰囲気の教授会でしたが、
カフェテリアは天井が高く、声が反響しやすいため、談議には良いかもしれませんが、
会議向きではないのかもしれません。
次回の教授会からは、新会議室にて開催されることとなります。
工事中の大会議室…私はまだ覗いていませんので、どのような内装に変わっているか、
ワクワクしています。
このように、開学から30年を迎えた本学は、
少しずつですがキャンパス内の施設や設備に手を入れており、着実に変化(進化)しています。
今後の動向も、是非このブログを通じて、皆さまにお知らせしたいと思っています。
特別任務担当 係長 中村 周