純真ブログ
-
2013
09.239月28日(土)、29日(日)が…
今年度のオープンキャンパスは、7回までを終了し、 800人近くの高校生のみなさんにご参加いただきました。 このように多くの高校生…
つづきを見る
-
2013
09.20世界初・氷結折りからIsoAxi…
9月14日、公開講座で、大人の算数・氷結折りを担当しました。 生活のなかにある図形を探します。 今回は、「大人の算数」ですから…
つづきを見る
-
2013
09.19今西先生の「障がい者の生活」の授…
手話の授業で、今西先生の人生のお話を聞きました。 小さいころから周りの音が聞こえず、両親の声なども聞くことができず、 とても辛…
つづきを見る
-
2013
09.19楽しいキャンパスが戻ってきました
たっぷりあると思っていた夏休みが、とうとう終わりました。 元気そうな学生の姿をみて、私たちも自然と笑みがこぼれます。 カフェテ…
つづきを見る
-
2013
09.185回目の公開講座です
いよいよ来月10月12日(土)の公開講座は発表会と懇親会です。 先週の土曜日、本年度5回目の公開講座が開催されました。 9月…
つづきを見る
-
2013
09.13「木(もく)」を活用した公共図書…
“地産地消”…最近、レストランなどで食事する際、聞きませんか? 地元で採れた食材を地元で消費しましょうということで、 これは主…
つづきを見る
-
2013
09.13サインボードがよりかわいくなりま…
9月2日付のブログでもご紹介させて頂きました、 事務室およびパソコン教室廊下側のサインボードですが・・・ この度、さらにかわいら…
つづきを見る
-
2013
09.10三田ヶ谷小学校のお友達~ようこそ…
羽生市立三田ヶ谷小学校1年1組のお友達が「羽生市学び合い夢プロジェクト」事業の一環として、9月5日(木)埼玉純真短期大学で「保育…
つづきを見る
-
2013
09.10本年度も子ども大学が始まりました
9月7日、本学にて本年度の子ども大学はにゅう入学式が挙行されました。 …
つづきを見る
-
2013
09.10「いろは島」探検(第4日目8月2…
自然塾での活動の最終日です。 朝から天気が不安定で雨が降りそうだったので朝食後に荷造りと テントなどの片付けをしました。 片付け…
つづきを見る
-
2013
09.10自然塾で初めての朝(第3日目8月…
自然塾で初めての朝を迎えました。 気温は25度を超える熱帯夜であり、また海が近いこともあり 湿度もあまり下がらず、やや寝苦しい夜…
つづきを見る
-
2013
09.10結団式から地域の探索(第2日目8…
福岡に来て2日目です。 ホテルをチェックアウトした後、純真短大との出発式に 参加するために純真短大のキャンパスに向かいました。 …
つづきを見る