
2012
11.13
「伝えあい」で学ぶ幼稚園・保育所実習
11月5日(月)5限、本学恒例の「実習伝え合い」が
1年生・2年生の全学生参加により行われました。
これは、幼稚園実習・保育所実習を経験した2年生が1年生からの質問に答え、
1年生はそこから多くの学びを得るという少人数の本学ならではの授業です。
当日は実習地域ごとの15グループに分かれ、
手遊びやパネルシアター等の実技、責任実習での実践、
先生方とのコミュニケーションのとり方等、
様々な内容の「伝え合い」を和気あいあいとしていました。
昨年「聞く側」を経験している2年生ですので、
1年生の先輩に対する緊張感や実習に対する不安は十分理解しています。
ですから優しく、楽しく、分かりやすく自分達の実習でのエピソードを話していました。
1年生の感想には
「2年生は優しかった」
「とてもためになった」
「先輩なので聞きやすかった」
「貴重な1時間だった」
「具体的なことを教えてもらった」など、
この「伝え合い」からたくさんの学びを得たことが書かれていました。
この1年生もまた来年、素敵な先輩となって「伝え合い」に参加してくれるでしょう。
こども学科 講師 関根久美(幼稚園実習担当)