
2017
06.22
羽生市南小学校と学生との交流(バスの中での様子)
羽生市立南小学校の1年1組と1年2組のお友達が
今年も一日大学生で来学しました。
私は、「Junshinスクールバス」のバスガイドとして
南小学校のお友達のお迎えとお見送りをしました。
小学校のみなさんと同じ頃に憧れていたバスガイドさんの
気分でウキウキしながらバスに乗ってみなさんのお迎えです。
南小学校に到着すると、1年生のお友達が入口で
待ってくれて、大きな元気な声で「おはようございます」と
挨拶をしてくれました。
バスに乗る時は、「お願いします」としっかり挨拶をして
くれたお友達もたくさんいました。
バスの中では、純真ロゴマークのクイズは、盛りあがり
ましたね。
可愛い【ハート】が入ったロゴを覚えてくれ、
道路を走っていると「看板に同じマークがあった!」と
喜んでくれた姿がとても可愛かったですよ。
午前中は、2年生のA~Dのお姉さんと交流をし、
学食のカレーライスを食べ、あっという間にお帰りの
時間です。
帰りの会をし、バスに乗りました。
お友達とお姉さんは名残惜しい様子でさようならを
しましたね。
小学生のお友達がバスに乗って出発しても、学生の
お姉さんたちはみなさんの乗ったバスが見えなくなるまで
手を振って見送っていました。
帰りのバスの中では、お姉さんとの交流の中で楽しかった事を、
発表してくれました。
「飛ぶ鳥づくりが面白かった」
「探検が楽しかった」
「カレーライスが美味しかった」
「ハリーポッターの部屋がすごかった」
「おねえさんが可愛かった」
と沢山感想を発表してくれました。
このような楽しい思い出をたくさん詰まったバスの中は、
小学生のお友達の笑顔で溢れていました。
私も南小学校の1年生のお友達と楽しい時間を過ごす
ことができました。
ありがとうございました。
またいつでもお母さんやお父さんと一緒に、埼玉純真短期大学に
遊びに来て下さい。
実習指導係 林