
2017
06.22
羽生市立 南小学校と本学学生との交流
南小学校の1年生の皆さん(48名)が6月21日(水)
引率の先生と一緒に埼玉純真短期大学へ一日大学生体験に
来学しました。
本学の学生は幼稚園実践研究・後の授業の一環として交流をしました。
つぎの2項目を主な交流のねらいとしています。
①小学生と大学生の交流を深めることによって、
子ども理解を深め、自らの保育観を持つ。
②実習後の学びを生かして、子ども理解を深めると同時に、
小学1年生とのかかわりを通して視野を広く持ち、
保幼小連携へも目を向けることを目的とする。
南小学校から本学へは「純真スクールバス」。
初めての体験に小学生のみなさんは大喜び、バス担当の
林真麻先生と一緒に楽しいひと時を過ごしました。
純真短大に到着すると学生のお姉さんたちの笑顔でのお出迎えに
みんなは少々緊張気味ながら笑顔でいっぱい。
1組のみんなはすぐに大学探検へ!!
「きのこ」のお部屋や、教室へ大学をお姉さんと手をつなぎ、
探検でいろいろな部屋を周りました。
一番人気だったのは、ハリー・ポッターのお部屋(スタッフルーム)でした。
みんな「わぁ~!すご~い!」「かっこいぃ~」「ここ、どこぉ~」と
大喜びで、2階も探検。
206教室へ移動して、
お姉さんと手遊びをしたり、パネルシアターを観て大盛り上がりです。
みんな、すぐにお姉さんたちと仲良くなりましたね。
南小学校のお友達のみんなさんから学生のお姉さんたちはプレゼントに
「ハッピーみなみちゃん」の歌を大声で歌ってくれましたね。
みなさんの元気な歌声にお姉さんたちも大変よろこんでいました。
また、教室を移動して、「飛ぶ鳥づくり」です。
①目や口、羽に色を付けて、
②ハサミを上手に使い鳥の形に切ります。
③くちばしにシールや付箋等の重しをつけて
いざ、体育館へ~~
手を離すだけでふわ~っと飛びます。
みんな上手に飛ぶ鳥が作れましたね。
あっという間に時間も過ぎて、待ちに待ったお昼は
お姉さんと一緒に楽しくランチを・・・。
午後は2組のお友達が大学探険へ!!
埼玉純真短期大学に小学校のみなさんの楽しそうな笑い声が、
響きわたりました。
お姉さんと一緒の楽しい時間はあっという間に終わりになってしまいました。
とっても仲良くなったので、みんなお別れが少し寂しそうでしたね。
羽生市立南小学校のみなさん、
今日は埼玉純真短期大学に来てくれてありがとう。
学生のお姉さんたちも皆さんと一緒に勉強できて楽しそうでした。
またいつでも遊びに来て下さいね!
実習指導係 加藤