
2022
12.22
高大連携授業
12月14日(水)高大連携授業で埼玉県立誠和福祉高等学校の2年生27名が来学しました。
初めての生徒も多かったのですが、先輩方の活動を知っているためか、来学したことがあるのではと感じるほどでした。
午前中に小澤俊太郎先生・浅見先生・小川先生・野本先生が担当で、音楽「弾き歌いの基礎」を瀬戸先生、音楽「個人ピアノレッスン」の授業でした。
午後は「クリスマス飾り制作(担当:花島先生)」、「子ども・保護者に寄り添う支援(担当:原口先生)」の授業でした。
高校生にとっては密度の濃い授業であったろうと思います。
先生方の工夫を凝らした導入からの内容に、最初は動きが固かった生徒たちも次第に慣れて授業に取り組んでいました。
笑ったり驚いたり一緒に作業をしたり、一所懸命に制作をしていました。
次回は2月に本学教員が高校を訪問して授業をいたします。
地域連携担当 奥貫