
2022
07.11
7月の「スマイル幼稚園」
スマイル部は、ほぼ毎月さいたま水族館にて来館した子どもたちに「スマイル幼稚園」を開催しています。
7月3日(日)に学生7名(2年生3名、1年生4名)でスマイル幼稚園を開催してきました。
七夕が近いので、「七夕」のパネルシアターや、紙芝居を用意していき、子どもたちに楽しんでもらいました。
まずは、「おはよう」を子どもたちと一緒に歌い、朝の挨拶をし、その後「トントントントンひげじいさん」の曲に合わせて自己紹介を行いました。
子どもたちに名前を覚えてもらえたところで、「さかながはねて」の手遊びを行いました。
この手遊びは、体のいろいろなところにくっついて、そこに合ったモノなどに変わる手遊びです。
例えば、頭にくっつくと・・・
帽子になります。
さすがは子どもたち。いろいろな答えが出てきます。学生たちはその場で子どもたちから出たものを取り入れて、手遊びを行っていました。
その後、七夕にまつわる紙芝居や、パネルシアターを1年生たちが行いました。
子どもたちの反応もよく、楽しそうにお話しを聞いてくれました。
お話しの終わりに、みんなで「たなばたさま」を歌いました。
最後に「アンパンマン体操」をみんなで踊り、おかえりの歌とおかえりの挨拶をして終わりました。
スマイル部 副顧問
小澤俊太郎