
2021
06.24
授業紹介「生涯スポーツ・レクリエーションⅠ」
本日は1年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
現在「生涯スポーツ・レクリエーションⅠ」の授業では、アダプテッドスポーツについて学んでいます。
アダプテッドスポーツとは、年齢や性別、一人ひとりの発達状況や身体の状態に合わせて用具やルールを工夫し、誰でも楽しめる、そんなスポーツです。
本日はブラインドサッカーの授業でした。
最初にブラインドサッカーの特徴についての説明を受けました。
ブラインドサッカーではプレーする人が同じ条件で楽しめるよう、ゴールキーパー以外の選手は全員アイマスクを装着するそうです。
次に鈴入りボールに慣れるようドリブルやバスの練習をしました。
サッカーボールより柔らかい素材のためアイマスクなしでも扱いが少々難しそうでした。
いよいよアイマスクを着けて準備完了です!
鈴の音を頼りにボールに近づく練習をしました。
周りが見えない状況で歩くことがいかに難しいかを体験できました。
アイマスクを着けて実際にボールを蹴るのは、また来週の授業で実施予定です。
学生のみなさん楽しみですね!
澤井先生、本日はお邪魔しました!
教務係 寺田