
2019
07.10
ホザナ保育園(年少組)との交流
実践研究幼稚園(前)持田先生、金子智昭先生の授業で7/9(火)に行田市のホザナ保育園の3歳児のお友達が園バスで来学しまし、本学の1年C.D組の学生と交流をしました。
2017年度卒業生の山田さんが3歳児の先生として、引率で来てくれました。
久し振りに元気な姿を見ることができて嬉しかったです。
交流の目的は、3歳児との交流を通して発達を知る。
身長などの身体発達や言葉・行動・運動、そして保育者との関係性を知ことです。
学生が体育館とおひさまらんどにコーナーを事前に準備し、各コーナー担当する学生と園児とペアになり回る学生とに分かれて活動しました。
≪各コーナ-の紹介≫
・的当て(キック) ・宝さがし ・的当て(投げる)
・輪投げ ・もぐらたたき ・クイズ、大型絵本
・野菜スタンプ ・シール遊び ・魚つり
・玉入れ ・じゃんけん列車 ・ボーリング
盛り沢山のコーナーがあり、好きなコーナーでお姉さんと一緒に楽しんでいました。
かわいいひよこ組のお友達の楽しそうな笑顔に、お姉さん達も笑顔で溢れていました。
ホザナ保育園のひよこ組のお友達、本日は、楽しい時間をお姉さんと一緒に過ごしてくれてましたか?
ありがとうございました。
実習指導係 林