
2019
01.16
第2回プレカレッジを実施しました。
みなさん、こんにちは。
入試広報係の奥貫と申します。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
1月12日(土)に第2回プレカレッジを実施しました。
(用語解説:プレカレッジ…入学前教育のことです。
将来、保育士や幼稚園の先生になりたい本学に入学予定のみなさんに、
本学の教員がやさしく丁寧に保育者になるための
心構えなどを教えていくものです。)
さて、今回は必修科目日。109名のみなさんが集まってくれました。
学長先生の“建学の精神を学ぶ”では、
グループに分かれ、それぞれの考えを模造紙に書き、発表をしていました。
名前も顔も知らない者同士でしたが、一致協力をし作業を行うことなど、
今後の学生生活で活かせるにちがいありません。
加藤先生の“夢をかなえる保育・教育実習入門”では、
今後取得する資格免許についての理解や実習先の選び方など、
実践に即した内容で行われていました。
細田先生の“保育者になるための日本語表現”は
保育者になることを意識し、日本語の表現力について考え、
漢字や敬語の問題を解き、今後の学習に活かそうという授業でいした
10代の若者は互いに打ち解けるのも早く、
いろいろと協力してグループワークを行っていました。
また、2月2日(土)にもう一度必修日があります。
そのときも今回と同様に友人の輪がそこここにできることでしょう。
以上
入試広報係 奥貫