
2018
04.06
2018年度 埼玉純真短期大学 1年学外研修が実施されました。
4月4日(水)から5日(木)の1泊2日で埼玉県比企郡嵐山町にある
国立女性教育会館にて学外研修が行われました。
この学外研修は2年間の学びついて知り、食事や宿泊をともにしながら
コミュニケーションを図り、2年間の埼玉純真での学びへの入り口と
なることを目的としています。
羽生駅に集合してクラスごとに分かれてバスに乗り、目的地(嵐山町)の
国立女性教育会館に向かいました。
学生会の2年8名も学外研修に参加して運営のお手伝いをしてくれます。
バスでは緊張している学生のために学生会がレクリエーションをしてくれて
少し打ち解けることができ緊張もほぐれたようでした。
1日目は
全体で開会の集いとシンポジウム、クラスに分かれて散策と研修を行いました。
シンポジュウムでは幼稚園・保育所・施設についての説明がありイメージが
できたと思います。学生も真剣にメモしていました。
クラスごとの研修ではアイスブレイクとクラス委員決めをしました。
クラスメイトとコミュニケーションが多くなり協力し合って頑張っていました。
2日目の研修は体育館でレクリエーションと昨日に引き続きクラスで
役員決めとスポーツ大会の参加種目決めをしました。
レクリエーションでは緊張していた学生も笑顔で楽しんでいました。
この学外研修をきっかけに充実した学生生活を送ってくれることを
望んでいます。
2日間、お疲れさま、これからも一緒に純真生として頑張っていきましょうね。
事務局学生係 田中 淳一