
2017
09.15
中学生の職場体験
羽生市立東中学校の2年生が、9月12日(火)・13日(水)の2日間
職場体験で図書館の仕事を体験しました。
図書館での仕事は、ただ本を貸し出すだけではありません。
年間1000冊以上の納本がありますが、その都度コンピューターで登録作業をします。
本が増えるということは、収納スペースが必要ですので整理もしなくてはいけません。
ほかに、毎日届く新聞紙と広告の整理、雑誌の入れ替え、
本のお直し作業、ポップ書き、期間ごとにテーマが変わるオススメコーナー・・・
図書館職員ではない私が思い浮かべただけでも、これだけの仕事があります。
実際は、これ以上に膨大な量の細かい作業があることでしょう。
そして、学生対応も加わりますので、想像以上の仕事量であることがうかがえます。
2日間という短い期間ではありましたが、中学生のみなさんには、
上記に挙げた仕事を簡単ではありますが体験していただきました。
ハロウィン仕様の展示もこんなにかわいく仕上げてくれました♪
図書館の仕事がどんなものか少しでも伝わっていたら嬉しいです。
そして、今までよりも、本が好きになってくれたら(または図書館)
もっともっと嬉しいです。
同じ市内ですので、また遊びに来てくださいね!
11月14日(火)には中学生のためのオープンカレッジを開催します。
そこでまたお会いできたら嬉しいです(#^.^#)
ありがとうございました。
入試広報係 西山