
2014
01.31
表現発表会を終えて
1月25日土曜日、私達2年生にとって、最後の表現発表会が終わりました。
この日に向けて1年生は合唱、2年生はダンスやオペレッタ、展示やゼミ発表など、
忙しくも充実した日々を送ってきました。
ここにくるまできっと、意見のすれ違いや自分との葛藤、
順調に進まないもどかしさなど、様々な感情を経験してきたと思います。
しかし、それらを経て出来上がった発表は、
何物にも変えがたい、素敵なものになりました!
委員長の私は何もしていないにも関わらず、
色々なプレッシャーに押しつぶされそうで、
当日は逃亡しようか本気で悩みましたが、逃げなくて本当に良かったです。
でも、こんなに素敵な発表になったのは、
ここまで指導してくださった先生方、舞台裏で支えてくださった文化会館の方、
当日誘導や案内をしてくださった先生方や学生会のみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
先生方への感謝の気持ちを忘れず卒業までの残り少ない日々を大切に、
純真で出会った仲間たちと笑顔で楽しく過ごしていきたいです。
表現発表会実行委員長 2年 毛塚 愛
私は今回、表現発表会で副実行委員長をやらせていただきました。
初めての表現発表会で副実行委員長を任せられ、
不安な気持ちが大きかったですが、身の引き締まる思いでした。
「表現発表会当日は副実行委員長が主で動くからね」と先生に言われ、
「当日、しっかりと動き、絶対に成功させなくては。」と思いました。
当日までの準備やリハーサルなど、仕事に関して悩むことが多々ありましたが、
実行委員長をはじめ、先生方や表現発表委員、
学生会メンバーに助けていただきました。
表現発表会当日、開会から閉会まで舞台袖にいることが多かったですが、
ダンスを踊る前に円陣を組んでる2年生の姿や、
踊り終わったあと泣きながら抱き合っている2年生の姿を見ていて、
胸が熱くなりました。
そして「来年は自分たちが主だから、2年生みたいに最高のダンスを披露出来るよう、
クラスのみんなと頑張りたい」と思いました。
表現発表会と副実行委員長の経験を通して、たくさんの人を動かす大変さを知り、
大きな行事を成功させた時の喜びと達成感を味わうことができました。
また、改善点や課題も出てきたので、
来年の表現発表会に活かしていけるようにしたいです。
実行副委員長 村山由妃