
2013
12.05
何事も楽しく
新しい試みとして、今年は地域の方をお招きして
ファミリー・クリスマスコンサートを開催いたします。
初めての試みということもあり、最初は手探りの状態から始まり、
教職員みんなが協力しあい、どうにか当日の様子が見えてきました。
いよいよ・・・今週土曜日が本番です。
クリスマスをイメージしたプログラムを
小澤教授がデータ作成してくださり、
安倍先生がお忙しい中キレイにプリントしてくださいました。
そして、藤田学長自らがリボンを探しに行ってくださり、
準備がすべて整ったところで職員の出番です。
担当の部署関係なく、職員みんなでワイワイ騒ぎながら
当日のプログラムを折って、歌う歌詞を挟んでリボンで結ぶ
という作業をしました。
昨夜の「年末教職員感謝の夕べ(忘年会)」からいろいろな話題への
話が弾み、笑ってばかりの本当に楽しい時間です。
ですけれど手は止まらず、しっかり作業も進むのが埼玉純真魂。
さすが!のメンバーです☆
あっという間にステキなプログラムが完成しました。
土曜日に来られる皆様、とても素敵なコンサートになる予感ですので
楽しみにしていてくださいね。
ただ、今年は50名定員予定でしたが、あっという間に定員をオーバーして
教職員を加えると100名近くになってしまいましたので、少人数を期待された
参加者のみなさまにはお詫び申しあげます。
教職員一同、心よりお待ちしております。
入試広報 西山