
2013
11.26
SENSの研修会がありました
11月23日土曜日、特別支援教育に取り組まれている先生方の研修会が本学で開催されました。
昨日までに寒さとは打って変わって小春日和の暖かい日となりました。こんな日は特別のことが起きるものですね。朝の打ち合わせの時には小澤教授が、終わりのミーティングには伊藤教授が、なんと私たちにお茶をいれてくださいました!
滅多にない機会ですので思わず写真を撮ってしまいました(笑)
どちらもとっても美味しかったです☆
本学のこのような優しく気さくな先生方との和気あいあいとした雰囲気は、ほんとうに働きやすい職場の原点だと感じています。
今回の「SENSの会埼玉支部」の研修会の主な内容は本学こども学科の伊藤教授による講演です。内容は「特別支援教育に根ざした学校経営と地域に貢献する大学のセンター的機能」でした。
参加された先生方は、研修が始まる前に本学内を視察され、
「木のこ」の部屋で
「木の香りがいいですね」
「落ち着きますね」
「次回はこの部屋で話し合いをしたいですね」などと、先生方がくつろがれていて、ほんとうに嬉しくなりました。
本学においでになってのご感想はいかがでしたでしょうか?この日は学生はもちろんお休みですし、教職員もほとんどおらず静かな一日でした。
次回はぜひ活気あふれる本学も見ていただけたらなと思います。
入試広報 西山