
2012
07.20
本学客員教授/河田羽生市長のご講演
7月20日(金)、1年生の「入門ゼミⅠ」の授業に、
本学客員教授でもございます羽生市の河田晃明市長をお招きして、
講演をしていただきました。
河田市長は教職のご経験がおありなので、
教育者としての立場から、本学の学生へ様々なアドバイスをいただきました。
河田市長は「埼玉一の教員になること」を目標に、
過去には県内一若い教頭先生、校長先生になられたそうです。
学生へ保育・教育者になるためのお話を頂いた後、
羽生市を全国にPRするための取り組みについてもご説明いただきました。
純真春のスポーツ大会等にも登場し、学生から大歓声を浴びた
“ムジナもん”や“いがまんちゃん”等の羽生市のゆるキャラ着ぐるみは、
本学の学生も参加した募金によってつくられたそうです。
今年も開催される“ゆるキャラ(R)さみっとin 羽生 2012”では、
200体以上のゆるキャラ参加を目指し、ギネス世界記録に挑戦するそうです!
河田市長は「目指すなら一番。一番を目指すとやる気がわく」とお話をされ、
子どもの教育にあたる場合にも同じことが言えるとお話し下さいました。
子どもが頑張ったら、真剣に褒める。
そうすると子どもは「先生は自分のことを見てくれている」と喜び、
また頑張ることができるとのお言葉に、学生は一所懸命にペンを走らせていました。
本学の学生にも、埼玉一、いえ日本一の教育者・保育者を目指して
頑張ってもらいたいです。
河田市長、お忙しい中、誠にありがとうございました。
教務係 矢内美優