茶道教室に関連した画像

茶道教室

「入門ゼミ」の日本文化に触れる授業で、“お茶”の体験をしました。

前々回の授業で、浴衣の着付けを習ったので、今回は自分で浴衣を着ました。
自分だけで着付けてみると難しくて悩みましたが、
補助に入っていただいた先生に教えていただき、何とか着ることができました。

授業の前半、私はお茶をいただくグループになりました。
まず、立ち上がり方から教えていただきました。
最初に膝立ちになり、右足をあげ、スッと姿勢を崩さず立ち上がります。
普段使わない筋肉を使う感じでした。

次に、部屋の入り方と歩き方。
畳一畳を4歩で歩くと教えていただき、
一歩一歩数えながら、何かぎくしゃくしていたかもしれません。(-_-;)
裾を抑えながら座るしぐさも、実際にやると難しく、
先生のようには、なかなかいきませんでした。

     お茶(学生) 

お茶席では、お正客という場所になったので、
お点前の先生からのお茶をいただきました。
(後で調べたことですが、正客は唯一、亭主と会話することが許され、
かなりの知識をもった人がされるとのことです。)

授業の後半は、お茶を点ててお運びをしました。
茶筅で泡をたてるようにかき混ぜます。
ここで美味しいお茶になるか、苦いお茶になるか決まるとのことでした。
混ぜるだけと思っていましたが、
やってみると、なかなかきれいに泡が立たずたいへんでした。

今回の授業をとおして、歩き方や姿勢から始まり、
作法のいろいろなことを知ることができました。
お菓子もお茶も美味しくいただき、またやりたいなと思っています。

ありがとうございました。

乳幼児保育コース1年 多田彩友美

茶道教室

2011.08.02

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook