2013
12.20
奨学金の説明会を行いました
日本学生支援機構奨学金の貸与中の学生へ、
継続願の説明会を本日、実施いたしました。
説明内容は次のようなものです。
学生は貸与期間中、年1回「貸与額通知書」が交付され、
確認・見直しをすることになり、
その上で「奨学金継続願」をインターネットを通じて
提出する必要があります。
奨学金が継続して必要か否かを自分で判断し、
提出するものです。
貸与終了後に計画的な返還ができるよう、
家庭の経済状況や卒業後の生活設計を十分考慮
し、提出手続きを行いましょう。
この手続で「辞退」をすることもできます。
継続願提出日程は以下の予定ですので、
奨学金貸与中の学生は必ず手続をしてください。
下書き提出期限:1月10日(金)
入力期限:1月24日(金)
※未提出や学業成績不振等の場合は「廃止」となります。
※施設実習期間に注意をして、未提出にならないように
気をつけましょう。
継続願に基づき、継続の可否等を判断する適格認定が行われ、
認定された区分により、4月以降の交付が継続されるか決まります。
不明な点等があれば、学生係までご連絡ください。
学生係 相馬