授業「特別支援教育」白杖体験の様子に関連した画像

授業「特別支援教育」白杖体験の様子

平成25年12月10日(火)授業「特別支援教育」において
白杖による学内歩行体験学習がありました。

この授業は幼稚園教諭の免許を取るためには必須の授業であり、
1年生が160名が受講しています。

この日は、視覚に障がいのある人の気持ちを理解する活動として、
アイマスクをし、白杖をもって、友達の声かけ等の支援をもらい、
学内を歩き回る体験を行いました。

歩行体験学習1 歩行体験学習2

階段あり、スロープあり、でこぼこ道ありの中、
目の不自由な人の気持ちを体験し、理解を深めました。

授業に参加した学生の声です。
*****
田島那奈さん
「初めて白杖を使って歩いてみて、階段やちょっとした段差、目の側にある壁に恐怖を感じました。周りの人が気を遣ってくれる学校の敷地内でもこんなに怖いのに、街や駅だったらどれほど怖いのでしょうか! 周囲の人々の協力や手助けが大切であることに、改めて気づかされました。今、目が見えて、何の不自由もなく生活していることは、決して当たり前のことではないということを頭に入れて、これから生活していかなければいけないと思いました。」

歩行体験学習3

藤井茉耶さん
「最初は指示を出す方だったので、「このくらいかな!」と思い指示を出していたけれど、自分が白杖をついて歩く体験をしたら、「自分がやった指示だけではダメ!」と感じました。一人だったら絶対に歩けないと思いました。」
*****

この体験から様々なことを学んだようです。
ぜひとも、子どもの気持ちの分かる保育士、先生になってほしいと思います。

教授(こども支援センター長) 伊藤

授業「特別支援教育」白杖体験の様子

2013.12.12

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook