
2013
04.04
学外研修
1年生の“学外研修”に4月2日~3日に1泊2日で行って参りました。
“国立女性教育会館”(埼玉県比企郡嵐山町)が、毎年の宿泊先です。
出発当日は朝からあいにくの雨でしたが、
羽生駅で待つバスに1人の欠席者もなく乗り込み、
全員参加でスタートをきることができました。
1年生は最初は緊張しているようでしたが、
バスの中で盛り上がるようにと、学生会の先輩たちが企画、準備してくれた
レクリエーションのおかげで、少し緊張もほぐれたようでした。
研修中、各会場を移動するときには、あちらこちらから
「もう行こう!」、「5分前行動しよう!」という1年生の声が聞こえ、
決められた移動時間よりも早く、次の会場へ移動していました。
1年生のみなさん、素晴らしい心掛けですね♪
高校と短大ではカリキュラム等が大きく異なりますので、
クラス集会の時間割作成の時間では、少し戸惑っていたようですが、
「もう一度教えて下さい」、「これであっていますか?」など
積極的に質問してくれました。
1日目のアイスブレイキングや2日目のレクリエーションでリーダーとして活躍している
学生会の先輩たちの姿を見て、
「学生会ってどんな活動をしているんだろう?」、
「私も入りたい!」と
興味をもった1年生がたくさんいたようです!
1年生のみなさんが、入学してからのオープンキャンパスで高校生や保護者に対して、
また1年後の来年の新入生オリエンテーションでは、
今の2年生のように活躍する姿が楽しみです♪
2日間で、学外研修のテーマである“新しい仲間と新しいスタートを”のとおり、
みなさんの仲が深まったことと思います。
2年間の短大生活を楽しんでください。
私たち教職員全員で、皆さんを応援していますからね。
履修のことで質問がある場合は、担任の先生か事務室教務係まで聞きに来て下さい。
教務係 矢内美優