純真ブログ
-
NEW
2025
07.11【高大連携授業】誠和福祉高等学校…
本日は、埼玉県立誠和福祉高等学校の3年生17名が来学し、授業を受けてくれました。 昨年の12月にはピアノ、今年の5月は沐浴体験…
つづきを見る
-
NEW
2025
07.11熱中症に塩分チャージ
全国的に厳しい暑さが続いており、本学でもエアコンがフルパワーで稼働し授業を行っております。 なかでも運動を行う授業や、クラブ活…
つづきを見る
-
NEW
2025
07.08【高大連携授業】進修館高等学校の…
7月8日(火)埼玉県立進修館高等学校の2年生が、大学に授業を受けに来てくれました。 加藤房江教授による沐浴体験では、リアルな赤…
つづきを見る
-
2025
07.07「2年生 保育所実習が開始」
5月に幼稚園教育実習を終えて1ヶ月経ったばかりですが、本日7月7日より、保育所での実習が開始しました。 今回は、おむつ替え、調…
つづきを見る
-
2025
06.25先生と話そう!意見交換会開催
令和7年6月13日(金)と20日(金)の2日間にわたり、先生と学生の意見交換会を開催いたしました。 学生が日頃…
つづきを見る
-
2025
06.182年生の幼稚園教育実習が終了しま…
5/19(月)から3週間の日程で2年生の幼稚園教育実習が行われました。 これも園務ご多用の中、本学学生の実習を快くお受入れくだ…
つづきを見る
-
2025
06.056月1日(日)オープンキャンパス
6月1日(日)のオープンキャンパス実施内容をご紹介します。 体験授業①これでjunshinの入試はバッチリ! こども学科長 …
つづきを見る
-
2025
05.265月25日(日)オープンキャンパ…
この日のオープンキャンパスは、大学説明・体験授業2種類・学食体験・キャンパスツアー・個別相談・ピアノ個人レッスン、というラインナ…
つづきを見る
-
2025
05.225月19日(月)から、3週間の日…
学生と社会人の間を繋ぐ重要な学習プログラムでもある今回の教育実習は、本学のカリキュラムの中で一番長い実習です。 実習に向けて一…
つづきを見る
-
2025
05.21子どもの救命救急を学びました
5月17日土曜日に1年生の「子どもの保健」の授業は体育館に集合。 子どもの救命救急を学ぶため羽生市消防署の消防士さん、レスキュ…
つづきを見る
-
2025
05.20「春の自宅外懇親会」開催
一人暮らしをしている学生と教職員で懇親会を開催いたしました。 まず始めに学長からご挨拶をいただきました。 その後は和やかに歓…
つづきを見る
-
2025
05.07『洋服の青山さんによる『スーツの…
5月2日(金)、1年生の入門ゼミⅠにて洋服の青山熊谷店の店長 山田さん、鴻巣店の副店長 山崎さんにお越しいただき、スーツの着こな…
つづきを見る